413件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会本会議−03月07日-04号

水害時においては、市が開設する避難場所だけではなく、浸水しない場所への車での避難や自宅の上層階への避難など、安全確保を最優先に考えた長岡方式避難行動を実践していただくことが重要であります。このため、議員御指摘のとおり、市民にとって安全で多様な避難先が確保されるためには、民間事業者などとの協力が有効な手段の1つであると認識しております。

長岡市議会 2022-12-15 令和 4年12月総務委員会−12月15日-01号

また、伝達された避難情報から、要配慮者の方々の円滑かつ迅速な避難行動につなげていくためには、地域の助け合いが欠かせないものであるとも考えてございます。市では、このような共助の取組を推進するために、今年度作成した地域防災タイムラインシートを基に、現在中越市民防災安全士会協力しながら方策を検討しているところであります。

長岡市議会 2022-12-14 令和 4年12月文教福祉委員会−12月14日-01号

定例会一般質問で、神林議員個別避難計画避難行動支援者支援のことに触れられました。その中で、福祉施設との連携が必要であるということでしたが、今回この避難行動支援者に対する支援において、9月30日に災害対応等団体説明会が行われました。そこにかなり多くの法人が参加されたというふうに聞いております。その会の目的や内容を伺います。

長岡市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-04号

また、避難行動そのものにも肉体的、精神的な影響が生じ、事故や二次災害、既往症の悪化などのリスクが存在することから、被曝リスクとの二重のリスクを避けるためにもまずは屋内退避をすることが基本とされています。屋内退避は、国の原子力災害対策指針にあるように有効かつ合理的な防護措置とされており、防災面の備えから必要なものであります。

長岡市議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会本会議−12月07日-02号

──────────────────────── △質問項目  避難行動支援者への対応について  冬季通学路安全確保について ○議長(松井一男君) 次の質問に移ります。  避難行動支援者への対応について、冬季通学路安全確保について、神林克彦議員。   〔神林克彦君登壇〕 ◆神林克彦君 長岡令和クラブ神林克彦です。

長岡市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会本会議−12月06日-01号

市民の皆様への避難行動の周知や、市独自のきめ細やかな訓練実施が必要と考えます。避難実効性確保に向けた今後の取組について伺います。  次に、長岡市の農業の諸課題について伺います。昨年から続く肥料や燃料、農業用資材高騰は、農業の経営に大きな影響を与えています。円安原油価格の値上げ、ウクライナ情勢などの国際問題などもあり、今年度に入ってからもさらに大幅な価格高騰が続いています。

長岡市議会 2022-11-17 令和 4年11月17日克雪・危機管理・防災対策特別委員会-11月17日-01号

また、避難行動支援者の把握や対応に当たっても、地域によって状況は異なるものの、個人情報取扱いの問題から対応が進まない地域もあるとのことである。  このように、自主防災会だけでは活動に行き詰まる場合には、他団体との連携が何より重要となる。  例えば、避難行動支援者への対応については、民生委員との連携が欠かせないものであり、自主防災会の役員に民生委員を加えるというような工夫をしている地域もある。

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月07日-06号

また、避難行動支援者への地域での対応では、名簿提出率85.9%の引上げのためには、それぞれの地域、とりわけ自治町内会で何が課題となっているのか調査をし、課題解決道筋を市が一緒になって考えることが必要です。  市民生活部以下各部共通として、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金取扱いについてです。

新発田市議会 2022-10-05 令和 4年 9月定例会−10月05日-05号

最近の異常気象による大型台風、そして集中豪雨に応急的に対応してきた西名柄、道賀の排水機場排水路維持管理事業重要性、また発生の予知が難しい大雪や地震などに対応した防災減災国土強靱化への取組とともに、情報発信によって災害から命を守る避難行動への普及啓発への取組は、各地域に立ち上がった自主防災組織率の高さが市民防災意識の高さと比例をしていることを望むものです。  

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月04日-03号

小泉仲之 委員  次に、避難行動支援について、9月定例会でも陳情がありましたが、市内全体では、毎年避難行動支援者が亡くなったり、引っ越したり、施設に入ったりして、かなり変動するわけですよね。市内でどのぐらいの方が登録しているのか、また更新はどのように行っているのか、お聞かせください。

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月03日-02号

地域防災力向上では、防災知識を有する専門家が講師となり、東区防災出前講座自治会コミ協、学校などを対象に開催し、防災基礎知識地域の特性及び避難行動などを学び、防災意識向上につなげました。令和3年度は26団体、延べ1,766人の参加となり、参加人数は昨年度に比べ773人の増となりました。また、子供の防犯力向上を図るため、地域と小学校による地域安全マップづくり支援しました。  

新潟市議会 2022-09-28 令和 4年 9月定例会本会議−09月28日-06号

監査委員の罷免と監査委員事務局職員懲戒処分を求めることについて(第1        項、第2項)…………………………………………………………………………………総  務   第 183 号 新潟市職員措置請求の審査結果について(通知)を発出する際には文面の最後        に「教示」を記載することを求めることについて………………………………………総  務   第 184 号 行政災害避難行動支援者支援名簿

上越市議会 2022-09-22 09月22日-06号

当市では、原子力災害が発生した場合に備え、平成27年9月に屋内退避避難計画を策定し、市や市民皆さん原子力災害時に取るべき屋内退避及び避難などの避難行動や、それらの実施基準といった基本的な対応をまとめたところであり、本計画更新に当たっては、国、県の計画等更新などに合わせ、随時行うこととしておりました。

長岡市議会 2022-09-21 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月21日-02号

あわせまして、法改正垂直避難が可能になったことから、避難行動判定フローが変わりました。避難場所名称変更なども反映させた更新データ防災ホームページで公開しているところでございます。あと、残部が少なくなった地域版ハザードマップ、越路・小国・川口地域版、三島・与板地域版、和島・寺泊地域版を各1,500部、合計4,500部を増刷しました。

上越市議会 2022-09-21 09月21日-05号

この改正等を受け、当市においては昨年6月と7月の広報上越への掲載や7月の啓発チラシ全戸配布など、避難情報変更について広く市民皆さんに周知したほか、本年7月には上越地域防災計画市民災害危険性を我が事として捉え、自らの命は自ら守るといった意識を持ち、避難行動を起こせるように支援することを明記したところであります。